大川 美希 × 小川卓 対談 (2)提案型ウェブアナリスト育成講座について

大川 美希 × 小川卓 対談 (2)提案型ウェブアナリスト育成講座について

インターネット関連企業メディア事業部アシスタントマネージャー 大川 美希 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談 (1)キャリアとサイトカタリストについて

HAPPY ANALYTICSの小川卓対談企画。
第12回のお相手は小川卓が講師をつとめる提案型ウェブアナリスト育成講座第6期卒業生の大川美希 氏。全3回でお届けします。

対談のお相手
大川美希氏

大川 美希
Miki Okawa

インターネット関連企業 メディア事業 アシスタントマネージャー
株式会社電通ワンダーマンを経て、2008年現職に入社し現在13年目。サイト上の広告企画やウェブマーケティングに携わる。提案型ウェブアナリスト育成講座の第6期卒業生。

全3回の第2回となる今回は、提案型ウェブアナリスト育成講座について詳しくお話しを伺いました。

前回の対談内容はこちら>> 第1回 大川氏のキャリアやサイトカタリストについて

※本対談は2021年9月に行われました。進行役はエスファクトリーウェブディレクター兼HAPPY ANALYTICS 広報の井水朋子が務めます。

第2回 提案型ウェブアナリスト育成講座について

悩んで受講を決めた提案型ウェブアナリスト育成講座

講座って個人で受けたんでしたっけ?会社として受けたんでしたっけ?

個人のお金で払って受けました。

高いとか思いませんでした?

めちゃめちゃ高くて!!

一同:(笑)

本当は一つ前の期で受けたかったんですけど、一部オンラインだったんですよね。通うならオフラインの授業がいいなと思って悩んで、一回飛ばしましたんです。

ちょうどコロナ禍の影響もあったのでね。

それでもやっぱりどうしても受けたいと思い、夫にも相談しました。行くなら会社も休んで行きたかったので、上司にこれをどうしても受けたくて・・と相談しました。

なんか言われました?

いいね~みたいな感じで・・(笑)

最初の時ってどうでした?

まずオフラインで講座を受けるのが久しぶりだったので、それだけでも嬉しかったですね。

たしかに!

それまで小川さんの講演や株式会社UNCOVER TRUTH(編集注:小川卓がCAOを務めている会社)さんのイベントなどは画面を通してみていたし、メルマガ・ブログ・Twitterなどなど全部見ていたいので、実際にお会いして「本物だー!」「ネクタイしてる!」と(笑)

実物だ!生きてたって?!(笑)

一同:(笑)

あとは募集要項にも合ったんですけど、ツールを使えるようになるだけではなくて、提案していけるようになる実践型ですと初めにおっしゃっていて、それが楽しみだなと思っていました。

緊張はしませんでした?

後半のレポートが大変だっていうのでドキドキしましたね。

大川氏と小川卓の対談

コンセプトダイアグラムとセグメント

講座ではまずコンセプトダイアグラムをしましたね。元々は清水誠さんが提唱されたものですけど、何か印象に残っていることはありますか?

あれはもう!大好きですね(笑)

ユーザーエクスプローラーが好きな人は好きだよね(笑)

もう、すごい面白いです(笑) ペルソナ分析みたいなワークをすることはそれまでもあったんですが、「こういうユーザーがサイトでこういうアクションをするから、サイトにはこういうものが必要だよ」とか、「サイトの目標設定やKPIをこれでとろう」と実践的でした。最終的にコンセプトダイアグラムのあの形を作るワークができたのも。

チームで話し合いながら作れて、楽しい感じでやってたよね。

いいですね~!

そのあとはGAのセグメントでしたね。

あれも初めてだったので。

サイトカタリストとは定義が違うからね。

セグメントの宿題では、「2回だけこのページを見た人のセグメントを作りましょう」みたいなものも出ましたよね。重要なポイントとして自分で設定できたのはよかったですね。

あの宿題には毎回みなさん苦労される感じですけど、あそこで難易度が上がった感じしました?

一気にアナリストっぽい感じになりましたね。

コンセプトダイアグラムまではアクセス解析の能力がなくてもできるから、想像力だとかチームの力で乗り切ることができるんだけど、セグメントからは個人の力でゴリゴリやっていか感じですよね。

なるほど。

そのあともタグマネージャーでしたね。GoogleのGTM(Googleタグマネージャー)とAdobeのDTM(Dynamic Tag Management)ではギャップがありますよね。

タグは他部署のチームがするので私自身が設定をしてこなかったんですけど、講座ではこういう条件で発火させるという事例を色んな業種で聞けたのが面白かったです。通販の事例があったり、人材の事例があったり・・。
私が扱っているサイトも健康食品、エステ、コスメなど色んなジャンルがあるので、どういう指標でとるのがいいのか、どこをKPIにすればいいのか学べたのは、この講座のお得ポイントだなと・・。

お得(笑)

達成感があった改善提案レポート

次に改善提案レポートを作る流れになってくるわけですけど、どうでした?

めちゃくちゃ大変でしたね~!大変でしたけど、作り終えた時の達成感!

一同:(笑)

分析したサイトは、たしかママリブラだったよね。

ママリブラ

ママの転職サイトだけど、会社とは関係あるの?

今の会社とは関係なくて、個人的に育休中にインターンという形で関わらせてもらって、GAのアカウントを借りて分析しました。

レポート作りで気を付けたことは?

コンセプトダイアグラムを使って数字の出し方やグラフのわかりやすさを意識して作りました。

最後追い込んでいる感じでしたけど、レポートを作るのにどれくらい時間がかかりました?

追い込みましたね(笑) 5~6時間、かな?

早い!!

うん、たぶん早いほうだと思う。もともとサイトのデータを持っていたのもあるから、課題は出しやすかったと思います。今、大川さんとのやり取りのslack見てみると、色々フィードバックしながら作りましたね。わりと順調に作った方だと思います。

レポートは仕事がお休みの時に作ったんですか?

早朝と深夜で(笑)

すごい(笑)

作ってみて学べたことってありました?

ロードマップ引いて、コンセプトダイアグラム作って、KPIをこれにして・・・っていう提案のストーリーを学べましたね。自分の今までのやり方とは違うもので説得力が出たのかなと。

説得力!

細かいデータを見てレポートを作ったので、なにか質問されたとしても、背景を伝えられる、数字で伝えられるというのが自信につながりました。

なるほど。

セグメントを使って、コンバージョンしている人はどういう動きなのか、コンバージョンしていない人と比較してどうなのかっていうのは、「あ、前にセミナーで見たヤツだ~!」と思って、本当に実践的な講座だなと思いました。

レポートの内容って、先方に伝えられたんですか?

事前に秘密保持契約を結ぶ時に先方には伝えていて、「こんな講座を受けてくれるんですかー!?」と喜んでくれて、レポートを見たら実際にサイトを変えて改善してくれました。

実際の施策につながってよかったですね。

完璧につながりました(笑)

提案型ウェブアナリスト育成講座を受けて印象に残ったこと

講座を受けていただいて印象に残っているところはあります?

ひとつは、独学ではなかなか他のサイトがどうなっているのか見る機会がないんですけど、小川さんが色んな業種の色んな案件を見られている中で、凝縮された事例を教えていただけたので、どんな業種やジャンルの方でも、どんな職種の方でも役にたてる講座だなと思いました。

なるほど。

もうひとつは、講座内ではチームでワークをすることがあったので、同じような領域の人と話せたのはいい機会でした。自分のサイトを知っている人だけで集まるのとはまた違う感じでした。

社内だとどうしてもそうなるよね。

外注してお願いする場合も、お金をとるためなのかな?みたいな雑念がはいっちゃうこともありますし(笑) チームのワークでは、サイトをどうよくしていくのかをみんなで考えられたのが良かったです。

他の方のレポートも見れるしね。

あれはめちゃめちゃいいですね。

6期生の他の方のレポートで、印象に残っているレポートはありますか?

同じサイトを2人の方が分析していて、評価の違いや見るべきポイントの違い、オーガニック系を見るパターンと、サイトに流入してからをみるパターンがあって、同じサイトを別の人がみるのが面白かったです。

今ねー井水さんが7期生で受けててちょうど改善提案レポートを作っているんだけど、同じサイトを2人でやっているんだよね。しかも同じ日に発表するという(笑)

わー!

私はお互いの進捗を見て知っているのでわかるんですけど、お二人はまだ見ていないと思うので。

そうなんですよ。この講座で同じチームになった人なので、たまに連絡をとりあう仲なんですけど、サイトのレポートについてはお互い触れていませんね(笑) もうめっちゃ緊張しますね。

ふたりが一つのサイトを分析するっていいですよね。

なかなかないですよね。でもその違いなんかを見るのが面白いよね。井水さんはプレッシャーに感じていると思うけど(笑)

そうやって余計にプレッシャーをかけないでくださいよ(笑)

一同:(笑)

色々如実に出るのがコワイなと・・(汗)

まぁいい・悪いというより、お互いの得意分野の違いが出ると思っていて、それはいいことだと思いますね。ふたりに共通することがでてくれば、それだけ重要な課題ということですし。

そう思ってがんばります(汗)

実務におけるプレゼンの変化

提案型ウェブアナリスト育成講座でレポート発表を終えて、お仕事のプレゼンで何か変化はありました?

コンセプトダイアグラムをもとに定点観測するレポートを作ったり、今携わっている教育系のサイトにGAを入れて、どういう人がどう動くのかを基にページの提案をしています!

小いいですね。実践的な講座になったと。

なりましたね。提案に必要なデータの取り方やセグメントの作り方を学べましたね。

私も今回の講座を受けて必要なデータや数値をセグメント等を使って自分で取得設計していくのは大事なんだなと思ったんですけど、実際お仕事ではどう活かしていますか?

提案のストーリーって色々あると思うんですけど、見るべきデータが決まっていないと決裁の取り方までブレますよね。でもコンセプトダイアグラムを作って見るべきデータを決めることで、みんなの共通言語になるし、どこを重要にするかをクライアントさんやチームメンバーと共有した上で話すことでブレなくなりました。

なんとなく決めた数字を見ているよりも、ディスカッションができる土台の数字になったということですね。

講座ではGA4の話もあったりして。教えてもらったしGA4をやってみようと思って開いたんですけど、全然違うなと(笑)

まだまだGA4は難しいですよね。今やっている7期生もGA4のセグメントの作り方をやったんですけど、今後どこかでGA4に変えていかないとなと思っていますね。


以上、提案型ウェブアナリスト育成講座について詳しくお話を伺いました。次回はいよいよ最終回。アナリストのよもやま話をお届けします。

関連リンク

続きを読む >
インターネット関連企業メディア事業部アシスタントマネージャー 大川 美希 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談 (3)
アナリストよもやま話

関連記事