大沢翔己 × 小川卓 対談 (2)20代で提案型ウェブアナリストに

クヌギ社 SEOコンサルタント 大沢翔己 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談 (2)20代で提案型ウェブアナリストに

クヌギ SEOコンサルタント 大沢翔己 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談

HAPPY ANALYTICSの小川卓対談企画。
第11回のお相手は小川卓が講師・主宰をつとめる提案型ウェブアナリスト育成講座第1期卒業生で株式会社クヌギの大沢 翔己 氏。全3回でお届けします。

全3回の2回目となる今回は、クヌギ社で内部SEOのスペシャリストとして活躍する大沢さんから見た提案型ウェブアナリスト育成講座について伺いました。

対談のお相手

大沢 翔己
Shoki Osawa

株式会社クヌギ SEOコンサルタント・アクセス解析
歌舞伎(子役)、葬儀専門の花屋を経てSEOコンサルタントに。2017年11月株式会社クヌギSEO事業部に入社。提案型ウェブアナリスト育成講座の第1期卒業生。Twitter@kuma_aspiration

※本対談は2021年7月に行われました。進行役はエスファクトリーウェブディレクター兼HAPPY ANALYTICS 広報の井水朋子が務めます。

アクセス解析との出会い

アクセス解析をしようと思ったきっかけは?

クヌギの外部フェローに入っているOption合同会社の柳井 隆道さんが月に1回勉強会を開いてくださっていて、その時にアクセス解析というものと出会ったんですよね。

羨ましい!いつ頃でしょうか?

4年位前ですね。私が入社した頃からだったので。入社した頃は何を言っているか全然わからなくて、とりあえずメモをしながらうなずこうと(笑) メモした言葉は片っ端から調べましたね。

すごい・・

GA(Googleアナリティクス)を使ってみたら、ユーザーの足跡を数字で見られるんだと気づき、これはめちゃくちゃ面白いぞ!と。そこでこれを変えたら上がるんじゃないかっていうことを試してみたんですけど、結果が出なかったんですよ。そこで集めるデータの量を増やせばなんとかなるんじゃないかと思って、GTM(Googleタグマネージャー)を使い始めました。そんな時に小川さんが講座を開くと知って、「これは受けるしかない」と。

大沢さんは提案型ウェブアナリスト育成講座の1期生だったから、どんな講座かあまりわからなかったはずだよね?

今よりはそうですね。

講座のことは何で知ったの?

アクセス解析をちゃんとやろうということで勉強会やセミナーをずっと探していて、いきなり金額が高いものはハードルが高かったので、最初は安いところに参加したり、a2iの会員になったりしました。そんな時、小川さんのメルマガで提案型ウェブアナリスト育成講座を知って参加した感じですね。

社内からはすぐにOKもらえたの?

小川さんの名前を借りさせていただいて。

一同:(笑)

あとは、それなりにアクセス解析っぽいことをしていたので、行かせてもらえました。

当時社内でアクセス解析をしている詳しい人って他にもいました?

2名いたので、私を含めて3名いましたね。

社内で教えあったり情報共有したりというのは?

ちょっとですが、教えられたり、教わったことを伝えたり。講座を受けた内容はしっかり情報共有もしましたね。

いいですね~

23歳で挑んだ提案型ウェブアナリスト育成講座

講座は緊張した?

めちゃくちゃ緊張しました。まず、あの小川さんですし(笑)井水さんもいるし(笑)

も1期生でご一緒させていただきましたね。

もしかしたら場違いなのではと(笑)

年齢層的に大沢さんがおひとりだけすごく若かったと聞きました。

当時23、4才でしたね。

他の方は30代・40代が多かったですね。

夫の言葉を借りると、「20代であの場に行けたのがすごい」と言っていました。

とりあえず何も考えずに申し込むんですよ。それで行ったら冷や汗をかくわけです(笑)

といいつつ、的外れじゃないからすごいですね。

1期生も色んな能力を持った個性豊かなメンバーが集まりましたからね。

私も40代を目前にして今提案型ウェブアナリスト育成講座の第7期に通っていますけど、20代であの場に行けたというのはうらやましくもあり、その後の30代・40代はどこに行けちゃうんだろうって思いますね。

10年後、大沢さんはきっとやりたい放題やっているね(笑)

一同:(笑)

一期生の同期と出会って、刺激は受けました?

普段お話しできるレイヤーの人たちじゃないので、目線が何段階も上じゃないですか。

ご自身で経営やっていていらしたり、コンサルやっていていらしたりする人がいますからね。

視野が拡がりましたね。たとえば分析するなら誰に説明するのか、クライアントの担当者さんが上司に説明するのにわかりやすい資料を作ろうとする視点は、当時同期の方が持っていて私には持っていなかったと思います。そういった意味で、自分の考え方が深化したなと。

周りが見えるようになったというのは大きいね。どうしても作業ばかりしていると作業屋さんの視点になっちゃうからね。このレポートを作って結局どうするんだっけ?とかね。

講座で印象に残ったコンセプトダイアグラムとセグメント

ほかに提案型ウェブアナリスト育成講座で印象に残っていることは?

コンセプトダイアグラムが一番印象に残っていますね。正解がないものじゃないですか。自分なりに落とし込んだつもりでも、「あれ、ちょっと違うぞ」と思ったりして、正直いまだに習得できていないような気がします。

(笑)

コンセプトダイアグラムで設定したユーザー群をGoogleアナリティクスのセグメントに落とし込んでいくところがよかったですね。

図を作っておしまい、ではなくて、それぞれのユーザー群を数字で見られるからね。セグメントを使ってね。

あらかじめ調べて行ったので、あらかた網羅したつもりでいたんですよ。セグメントの宿題は自信満々に取り組んだんですけど、全然だめでしたね。セグメントは大体できているかと思ったんですけど、ちょっと間違えていて・・いや、ちょっとじゃなくてなかなかできていなかったな・・。

この講座はまずコンセプトダイアグラムから始まって、そこでは初めての人が多いから新鮮な気持ちで取り組んでもらって、セグメントは「普段使っているよ」という人が「あれ?」と思うような感じになっていますね。井水さんも今7期生で受けていて、ちょうどこの間がセグメントの回だったんだよね。今ちょうど苦労しているところかと(笑)

まさに宿題中です。先週がセグメントの授業だったんですけど、授業中何度か課題を解くじゃないですか。小川さんが「ここはひっかかる人がいるだろうな」と言ったところは全てだまされましたね(笑) セグメントってそういう側面があるのかなと。

わかります(笑)

まぁそれらしい数字が出ちゃうからね(笑)

セグメントのあとは、データ取得設計書をやって、改善提案レポートをやっていったんですよね。

そうそう、弊社はPowerPointを使うことがないんですよ。

社内の数値やレポートのやり取りはどうしているの?

すべてExcelですね。レポートをPowerPointで作るのは初めてでしたね。

「パワポかー!!」ってなるよね。

結果、結構稚拙なものを出したなと。

分析して気づきをまとめて改善提案を出してプレゼンしていくので、結構時間もかかりますからね。でも大沢さんは人前で話すのはわりと大丈夫だよね?

大丈夫かそうでないかだと大丈夫ですけど、本番になると結構アガっちゃうタイプです(笑)

お客さんと話すのは問題ない?

お客さんと話すのは問題ないんですけど、アガっちゃうと主語がなくなっちゃうんですよ。それで意図が伝わらないとか。

アガるとわけわからなくなっちゃうのが普通だけど、しっかり分析しているのがさすがですね(笑)

受講から3年たった今

もう受講から3年たったんですよね。

今も解析はしている?

解析もですが、データ取得設計やGTM、データポータルあたりは継続してやっていますね。

設計のほうなんだね。

分析を出来る人は社内に他にいますけど、GTMやデータポータルでのレポーティングなんかは私が周りにお伝えしている状況ですね。

オレが一番詳しいぞと(笑)

一同:(笑)

データを分析するのはあぁでもないこうでもないって何とかできるとしても、そもそもどんなデータをとるかの設計やタグマネを使ってどうするかという取得設計が出来る人はまだ少ないよね。

お客さんも広告の方に投げっぱなしで、広告代理店がGTMのアカウントを持っていることもわりとあるので(笑)

そうですよね。取れているデータで分析するしかないし、分析したいニーズはあるのに、しっかりデータをとれている企業というのは圧倒的に少ないですね。

第7期からの新たな取り組み

そういえば大沢さんの時はコンセプトダイアグラムを大きな紙と付箋を使ってみんなで書いていってもらったんですけど、今回の第7期からMiroっていうサービスを使って、インターネット上にコンセプトダイアグラムを作っていってもらっているんですよ。みんなで付箋を動かしてもらったりして。

オンラインホワイトボードツール
https://miro.com/

講座中にそれぞれパソコンに向かいながら、チームで作業をしましたね。

クラウドみたいな感じですか?

そうですね。無料でも使えてPDFに保存もできて、クライアントさんとも使えるので、結構重宝しますね。

いいですね、私も見てみようかな。


以上、第2回は提案型ウェブアナリスト育成講座について伺いました。なお、提案型ウェブアナリスト育成講座は中級者向けの講座です。ただいま第7期が開講中で、第8期の受講生募集中です。
第3回では、師弟アナリストがフリーで話しています。GA4を見据えたBig Queryニーズの高まりと勉強法、分析の着想や好きなGAレポート、SEOの今後についてなど。

関連リンク

続きを読む >
クヌギ SEOコンサルタント 大沢翔己 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談 (3)
分析とSEOの近い未来

関連記事