<小川卓の「海外ウェブマーケティングニュース解説」> 第37号の配信

<小川卓の「海外ウェブマーケティングニュース解説」> 第37号の配信

小川卓の「海外ウェブマーケティングニュース解説」とは?

f:id:ryuka01:20200511093427p:plain

メルマガを月2回配信中。

この記事では8月17日に配信されるメールマガジンのちょい出しとなります!

www.mag2.com

foomiiでも配信を始めました(値段は同じ)。

foomii.com

第36号の配信内容

というわけで中身をちょいだし!

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■【PickUPニュース】
Google Analytics 4の「コンバージョンモデリング」とは?
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【Google Analytics 4】
[GA4] About modeled conversions
https://support.google.com/analytics/answer/10710245
Google Analytics 4のサポートサイト内に2021年8月に登場した上記ヘルプ記事を紹介します。
インパクトがありそうな内容なので、ちょっと解説が必要かなと。
まだ日本語版が用意されていないので、本記事で紹介していきます


【どういった内容なのか?】
・コンバージョンユーザーが対象
・機械学習を活用し、コンバージョンしたユーザーのデータが分断(※後述)されている場合、分断されていないユーザーの特徴を元に適切な流入元の割当を自動で行う
・2021年7月末から反映され、過去のデータに関しては上記の計算の対象外となる
・影響を受けるレポートは「イベント」「コンバージョン」「アトリビューション」「探索でディメンション(行)にイベントを追加した場合」など範囲が広い
・自動的に割り当てが行われるため、例えば流入元ごとのコンバージョン数などは「実データ」と「モデリングされたデータ」両方が合わさったデータが表示される。
 またこの内訳に関しては確認することが出来ない
・機械学習のため、コンバージョンが計測されてから7日以内に関しては、データ処理中なので流入元などの紐付けが変わる可能性がある
・読み取れる限りは、非コンバージョンユーザーは対象外だと思われる

という内容になります。


【分断とは?】
計算対象は「分断」されたコンバージョンユーザーのみになります
では、分断はどのような時に発生するのか?

(中略)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■【ヘッドラインニュース】
気になった海外のウェブマーケティング関連を
一言(で最近は収まっていませんが)コメントと共に紹介します!
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


【Google】
ページ エクスペリエンス レポートの簡素化
https://developers.google.com/search/blog/2021/08/simplifying-the-page-experience-report
(↑日本語版もあったのでこちらを紹介)
サーチコンソールで新しいページエクスペリエンスレポートがリリース。8月末までに反映予定。
なおこのタイミングで、ページエクスペリエンスの1つの要素であった「セーフブラウジング」が要素から外れています。
要素から外れた理由は一言でまとめると「サイト所有者側でコントロール出来るとは限らないため」になります。

Google drops safe browsing as a page experience ranking signal
https://searchengineland.com/google-drops-safe-browsing-as-a-page-experience-ranking-signal-350995

残っている6つの要素は以下の通り

・Largest Content Paint
・First Input Delay
・Cumulative Layout Shift
・モバイルフレンドリー
・HTTPS対応
・過度なインタースティシャル広告
(上3つはCore Web Vitalsに属するもの)


【Google】
Google adds author URL property to uniquely identify authors of articles
https://searchengineland.com/google-adds-author-url-property-to-uniquely-identify-authors-of-articles-351131
記事用の構造化データに新たに「author.url」が追加されました。
著者のプロフィールページなどがある場合に指定出来ます。
複数サイトで連載や記事を書いている際に、同一執筆者であることを特定するなどに利用できそうです。

記述方法はこちらを参照
https://developers.google.com/search/docs/advanced/structured-data/article

 

(後略)

本メルマガは月2回配信しており、海外のウェブマーケティングに関するニュースを取り上げています。上記内容以外にも、ニュースヘッドライン(数行解説)やQAコーナーなども用意されています。

月額550円/月(税込み)で、初月は無料です。今月登録いただくと、今月の過去配信メルマガ(上記内容含む)も読むことができます!